横山冷菓 250円(税別) 種類別:アイスクリーム

発売日:2007年04月

メーカー商品説明
抹茶のカテキン、桑の葉のデオキシノジリマイシンは健康成分。
抹茶と桑の葉の緑色をお楽しみください。 (横山冷菓 サイトより)

硬めの食感のアイスクリームです。少し置いた方がいいかもしれません。
甘さ控えめで、ほんのり苦味のある抹茶アイスです。口どけは凄くいいです。
桑の葉はよく分かりませんでした。よーくペーストして練りこまれてるのでしょうか? 味も特に抹茶以外の味は感じられませんでした。
普通に美味しいですが、抹茶の粉っぽさが感じられたのがちょっと残念ですね。でも、かえって薬膳らしい味わいかも。・・・ひょっとして抹茶じゃなくて桑の葉のせいで粉っぽいのかな?
やくぜんの郷のパッケージは浮世絵好きにはたまりません。特にこれは青が映えて色鮮やかですね。薬屋さんが進物用として持ち歩いた売薬版画だそうですが、私も欲しい!!
やくぜんの郷のパッケージは捨てられそうにありませんよ。

購入店:お取り寄せ
他フレーバー
やくぜんの郷 朱色のアイス
やくぜんの郷 紫色のアイス

発売日:2007年04月

メーカー商品説明
抹茶のカテキン、桑の葉のデオキシノジリマイシンは健康成分。
抹茶と桑の葉の緑色をお楽しみください。 (横山冷菓 サイトより)


硬めの食感のアイスクリームです。少し置いた方がいいかもしれません。
甘さ控えめで、ほんのり苦味のある抹茶アイスです。口どけは凄くいいです。
桑の葉はよく分かりませんでした。よーくペーストして練りこまれてるのでしょうか? 味も特に抹茶以外の味は感じられませんでした。
普通に美味しいですが、抹茶の粉っぽさが感じられたのがちょっと残念ですね。でも、かえって薬膳らしい味わいかも。・・・ひょっとして抹茶じゃなくて桑の葉のせいで粉っぽいのかな?
やくぜんの郷のパッケージは浮世絵好きにはたまりません。特にこれは青が映えて色鮮やかですね。薬屋さんが進物用として持ち歩いた売薬版画だそうですが、私も欲しい!!
やくぜんの郷のパッケージは捨てられそうにありませんよ。

購入店:お取り寄せ
他フレーバー
やくぜんの郷 朱色のアイス
やくぜんの郷 紫色のアイス